■離婚協議書を作成するために必要な知識 法律監修

■離婚協議書を作成するために必要な知識
ここでは、離婚協議書の作成方法などの基礎知識について解説します。

◆作成までの流れ
離婚協議書の作成を弁護士に依頼した場合、基本的には以下のような手順で進めていきます。

①弁護士に相談・依頼
②弁護士が離婚協議書案を提示
③離婚協議書案の内容が決定
④離婚協議書の内容に夫婦で合意
⑤正式な離婚協議書の作成
⑥離婚協議書に夫婦が署名・捺印

通常、離婚協議書は2通作成し、お互いに署名捺印が済んだら1通ずつ保管します。もし離婚後にトラブルが発生した場合などは、離婚協議書が証拠資料になりますので、紛失しないように注意してください。

◆記載すべき内容
ケースによっても細かく内容は異なりますが、主な記載事項としては下記の通りです。

・離婚に合意した旨
・離婚届の提出日、提出者
・慰謝料について(金額・支払い方法・支払い日など)
・養育費について(金額・支払い方法・支払い日・支払い終期など)
・財産分与について(分与する財産・金額・支払い方法・支払い日など)
・婚姻費用について(金額・支払い方法・支払い日など)
年金分割について(按分の割合など)
・子どもの親権者の指定
・子どもとの面会交流について(頻度・時間・受け渡し方法など)
公正証書にするかどうか
・同じ書面を2通作成して、お互いに1通ずつ保管する旨 などf:id:kagaribi-kotsujiko:20220619153743j:image
f:id:kagaribi-kotsujiko:20220619153731j:image
f:id:kagaribi-kotsujiko:20220619153739j:image
f:id:kagaribi-kotsujiko:20220619153802j:image
f:id:kagaribi-kotsujiko:20220619153713j:image
f:id:kagaribi-kotsujiko:20220619153755j:image
f:id:kagaribi-kotsujiko:20220619153722j:image